2008年夏の終わりに(太陽バンド)08_32th
今年もあっという間に夏も終わりですね。
今年最後の夏のライブ。
か〜?
☆2008.7.19 太陽バンド@大阪 Cafe Martha
メンバー:
畑"モジャ"俊行(太陽バンド、スカンク兄弟)
小林"ケンケン"健太郎(スカンク兄弟)
有山"オレ様"達也(スカンク兄弟)
セットリスト(カンニングしました!):
「第一部」
1.暁のギター
2.デリカシー
3.現在地
4.タチバナシ
5.ハル
6.愛は止まらない
7.ウソ
8.うずまき'08
「第二部」
9.灼熱の太陽
10.季節が僕を運ぶよ
11.ビビデ・バビデ・ブー
12.冒険王
13.ストーリー
14.今夜は最高
15.サマータイヨー(with 唐津姉妹back vocal)
16.島々
17.あこがれ
[encore-1]
18.帰り道
[encore-2]
19.氷雨(演歌!)
20.夢のあと(→スカンク兄弟の「旅の終わりに」の元歌だって!)
ギタ−1本プラスパーカッション2人、またはギタ−2本プラスパーカッションの構成で、シンプルなものでしたけど、とても心地よく熱いライブでした。
古いギブソンのアコースティックギターとちょっぴりシャイに熱唱する歌。60年代後半から70年代初期の土の香りのするスワンプロックのソウルが綿々と。
ステージのバックはガラス張りで、夕日が落ち、暗くなった所でライブが始まり、時間が経つごとに音楽に歌に嵌り込みます。
お酒もパナシェ(グレープフルーツジュース+生ビール)、薩摩の匠(芋焼酎)、喜界島(黒糖焼酎)と進み、すっかりプチ避暑気分。
シンプルなギターバッキングと小細工する事のないメロディー。ある時は格好良いギターリフと熱唱。シンプルながら深みのある歌と音楽、良いですね。
太陽バンド / 8 (2008)
スカンク兄弟 / スカンク兄弟の夕べ (2007)
スカンク兄弟 / あこがれ (2007)
P.S.
こんな懐かしい感じの曲を聴こうと思ってもiTunesには全然入っていませんわ!
ミーハーな女性ものばかりで。こんなのも、ちょっと集めよう!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いかんよ、許可無くの無断転用は。。(まっ、いいけどね)恒例の書き込み行事できなくなるから。それにしても、今回もナイスレポやね。とてもいい感じのapproachですね。さ~そろそろM氏もswamp rock研究に突入か??さらなるウワバミ状態に発展か???
(今回はおまけネ。。、)
☆08.07.20太陽バンド@radi cafe apartment(四日市)
1,冒険王
2.デリカシー
3.タチバナシ
4.サマータイヨー
5.ハル
6.ウソ
7.UZUMAKI '08
8.季節が僕を運ぶよ
8.ビビデ・バビデ・ブー
10.愛は止まらない
11.ストーリー
12.今夜は最高
[encore]
13.島々
14.あこがれ
15.帰り道
投稿: porkin | 2008.07.21 15:36
ああどうもすいません。
こんなに早く見られるとは。
とても良かったので、広報活動にセイを出しました!
投稿: mokomaki | 2008.07.22 23:27
ご苦労様です。ありがとうございます。それなら、こちらも補足を。。。
@marthaの2曲目は「デリカシー」でした。最初のrare CD「見本」2つversionあって、わしのもってない方のやつに入っててんて。ほんま怒るで。やはり初期の曲みたいです。作詞は友人のものらしいです。あっ、いつの間にこんないい写真を!交換で使わせてね!?
投稿: porkin | 2008.07.23 01:34
こそり本文の曲名を修正しました!
先ほど言うの忘れたけど、元写真はもっと高解像度であります。ボケボケですけど。
投稿: mokomaki | 2008.07.23 23:39