« iPodケース(仕事中ですが!) | トップページ | Ub-X@岡山 ゆめカフェ »

2006.12.07

30周年(Led Zeppelin)

〜せっかく昨日、興奮してヘロヘロで書いたのにブログはメンテナンス中でアップ出来ませんでした。
1日経って新鮮みが薄れましたけど。
では、本文どうぞ〜

(書くなりなんとかしないと永遠に流れ続ける何かの塊…)

この曲が発表されて30年。くっきりと覚えているレコードに針をおろした瞬間から30年。
この曲の、ミックスダウンが終わった瞬間の聖なる詩が永遠にそこにある、って、なんてすごい事。

ふと久しぶりに聴いてみるとやっぱり良くて、10分25秒があっという間。
何回も何回も聴いて、どんどん頭の中が浸食されます。なかにわからない具象化されたもので。

iTunesで設定します。
イントロとエンディングが同じフレーズの、この曲の開始時間を8秒に設定して、停止時間を10分にします。そして、リピートすると延々と途切れる事なく流れます。
ずっと流れます。
例え、寝ていても。浅い眠りの中で。
移動中でもiPodでずっとリピート。
聴けない時でもずっと頭の中で鳴り続けています。

ベースのラウンド弦のアタック音。
次々に出てくる歪んだギター音。連なるフレーズ。骸、煌めくソロ。
あらゆる定位で現れ、移動するボーカル。違う多次元へ柔軟に移動する。
バスドラのアタック。ハイハットの刻み。フィル。次々と刻々と。

この塊以外の音は聴こえなく、視覚も内に向くだけ。
ゴツゴツとした不快な触覚も、唯一無二。
なにかわからないけど具象化された硬質な塊で頭が一杯に、心が締め付けられる…

愛など恋など、喜怒哀楽を超えたなにかわからない感動。
ずっと、ずっと、ずっと、快感なのか苦痛なのかわからない何かにずっと浸る、触る、視る、感じる。

永遠のdivine、終わり無き存在。

昨日の夜から、やはり未だに、取り憑かれるこの曲の音。

061207 Led Zeppelin / Presence (1976)
より「Achilles Last Stand」

やっぱり、今振り返っても、現在も多大なる影響。
今日一日メチャクチャ。
なんか、すごい。
とっても、すごい。
もう永遠に…
ずっと…
も、燃え尽きました。

さようなら…









あ、でも、気を取り直して…
もう、しっかり、やっぱり、日常生活の音に戻りますから。

キュートなのや、
つぶやきだったり、
ハスキーだったり、
美しかったり、
可愛かったり、
なにか魅力的だったり、
そんな魅力的な女性ボーカルや女性アーティスト。
そんなのを追い続けますので、宜しくお願いします。
所謂、愛だの好いただの、の、へなちょこ路線です!
まだまだ一杯ありますからな!
そんなライブを来週に、また、行きますし。

|

« iPodケース(仕事中ですが!) | トップページ | Ub-X@岡山 ゆめカフェ »

コメント

That's well known that money makes us free. But how to act if someone doesn't have cash? The one way is to receive the loans or just student loan.

投稿: Shanna30Dennis | 2011.12.03 09:17

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30周年(Led Zeppelin):

« iPodケース(仕事中ですが!) | トップページ | Ub-X@岡山 ゆめカフェ »