« 試食(菊地成孔) | トップページ | ブログ検索(菊地成孔ブルーノート大阪で) »

2005.11.19

色彩(菊地成孔)

またも続けて。

051119菊地成孔/Chansons extraites (de Degustation a Jazz)(2004)

先のアルバムの「Degustation a Jazz」でのUAとカヒミの曲をフルレングスで収録した曲と菊池氏の歌う曲を収録したミニアルバム。

UAの声と曲が抜群にマッチしてとても迫力のある「Joan Of Arc In The Money Jungle」。

カヒミの声(菊池氏もずっとデュエットしていますが)とサンバの心地良いリズムが気持ちいい「Samba De Couleurs」。全ての事柄に色の形容詞を付けた秀逸な詩が、とても好みです。

最後の曲はとてもムーディーなインストナンバー「Isfahan」のライブ録音。
エッチなサックスフレーズが冴え渡ります。

P.S.
11月17日のライブを体験した方達のブログの記事を発見しましたので、今からTBさせて頂きます。

P.S.2
ところでカテゴリーは一つの記事にいくつでも付けられるんだよ!

|

« 試食(菊地成孔) | トップページ | ブログ検索(菊地成孔ブルーノート大阪で) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色彩(菊地成孔):

» 菊地成孔ライブ ブルーノート大阪 セカンドステージ 2005年11月17日 [Modern Jazz Techno の音楽 よもやま話]
彼のライブは初めて、ツアーメンバーは以下の通り。  菊地 成孔 (Saxophone) 坪口 昌恭 (Piano) 杉本 智和 (Bass) 藤井 信雄 (Drums) パードン木村 (Live Dub/PA) カヒミ・カリィ(Vocals) 急遽入院したベースの菊地 雅晃(菊地 雅章の甥)の代打で杉本 智... [続きを読む]

受信: 2005.11.20 02:16

« 試食(菊地成孔) | トップページ | ブログ検索(菊地成孔ブルーノート大阪で) »