« 木漏れ日(Mae Moore) | トップページ | 初外タレライブ(Rory Gallagher) »

2005.06.26

モンスターズ・オブ・ロック(Touch)

ちょっと昔を懐かしんで。

その昔、第1回「モンスターズ・オブ・ロック」のコンピレーションLPレコードを買いました。たしかレインボウ目当てだったと思いますが、その1曲目がこのバンドでした。記念すべき一番最初に「モンスターズ・オブ・ロック」で演奏したバンドです。

050626Touch / The Complete Works I & II (1980,1981)

「Don't You Know What Love Is」と云う曲。ハマりましたね。ニューイングランドや最近のアクトにも通ずるポップなアメリカンプログレハードサウンド。もちろんバンドでもコピーして3声ハーモニーの練習をしました。

このアルバムはそんな「タッチ」の完全盤。1stと幻の2ndとその他のテイクや、もちろん「モンスターズ・オブ・ロック」での「Don't You Know What Love Is」も入っています。

今聴くとスネアの音がださいけど、とても懐かしくて良いです。

ヘッヘッヘッヘ!

|

« 木漏れ日(Mae Moore) | トップページ | 初外タレライブ(Rory Gallagher) »

コメント

懐かしのタッチではないですか。
このジャケは1stのと同じですよねえ。いやあ、いいなあ。

ドラムって、意外と時代によって音が違っていますよね。流行り廃りがあるんですねえ。

投稿: 村野かかし | 2005.06.27 16:25

上のライブではこのバンドだけ異質(ポップ)でしたけど、好きでしたね。コーラスが強力で。スネアがポンポン鳴っているのが微笑ましいです。

投稿: モコマキ | 2005.06.27 21:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンスターズ・オブ・ロック(Touch):

« 木漏れ日(Mae Moore) | トップページ | 初外タレライブ(Rory Gallagher) »