陽炎〜校庭(Air)
フランスもの第3弾(いつものように3つ続ける!)。
Air / Moon Safari [Bonus Track](1998)
また緩々で、スペーシー、ラウンジ、チルアウトな21世紀のサウンドトラックか〜?
とっても幻想的で、夢見心地で。陽炎の向こうに揺らめくスナップ。
あんな時のショット。こんなことがあったな〜、ショット。…ショット。
小学校の頃にみんな元気に校庭でドッチボールをしたもんだ…
陽炎の向こうにそんなショットが。
そう、上手い具合に校庭で遊んでいるような子供たちの声が効果音で入っているので。
「New Star In The Sky (Chanson Pour Solal)」と云う曲で。
〜そういえばこんな効果音、ベルセバでも入っていました。「If You're Feeling Sinister」と云うアルバムの標題曲で。なんか同じ感じ。
〜そういえばノルウェーのバンド、ホワイトウィローのアルバム「Sacrament」の「The Reach」という曲にも、校庭の効果音が。でもこれは不気味な感じですな。
次の曲は、「Le Voyage De Penelope」。メロディーを奏でるシンセの音のモジュレーションが動的にかかる、その具合が気持ちいいな。
〜そういえば、エディジョブソンのソロ「テーマオブシークレッツ」の最初の音、ボールが落ちるような効果音の感じですな。
だから緩々のBGMに最適な音ばかりだと云うことです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「Cherry Blossom Girl」のエールですよね? この一曲しか知らないのですが、春です、聴きたくなります。フンワカ不思議な浮遊感。
投稿: hello nico | 2005.03.16 01:04
そうです。もう春ですよ。
春の雰囲気、入学式ですよ。
DVD付きの売ってるね!
投稿: もこまき | 2005.03.16 01:16