to Panther_2_6
Classic 環境の問題点を解明します。
●その前に圧縮、解凍ソフトの StuffIt Standard 9.0 です。これは StuffIt Expander の最新版を使いたいが為にだけ、入れます。DropStuff は古い OS 9 用のものを使います。ほとんどの相手が古いままの解凍ソフトしか使っていないが為です。2世代ぐらい前の StuffIt Deluxe も持っていますが。
●Classic 上ではマウスの動きがぎこちないです。ロジクールのボール式コードレスマウスのWM-50 です。早速最新版のドライバーソフトの MouseWare J-4.0.6 を入れ、解決です。まあいずれオプチカルに変えないといけないとも思いますが。
●Classic 上のフォントが全滅です。これは Classic のシステムを別のHDに退避させたからです。ATM Deluxe は絶対パスでフォントを管理している為だと思います。数十のフォルダと数百のフォントを設定し直すので大変です。また順序を間違えたため、非認識フォントを一つずつ削除していかないとだめなので大変です。
●むふふのフォント(ニューCID版)でレッツゴーです。
(意味が分からないと思いますがつっこまないでください!)
フォント関連は、再起動を繰り返していろいろ検証中です。
これに時間がとられてほとんど進みませんでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント