« 暖冬だから、もうサンバ(Tania Maria) | トップページ | to Panther_2_2 »

2005.01.04

to Panther_2_1

●Mac OS X v10.2.8からMac OS X v10.3(Panther)へ

丁度1年ぐらい前にパンサーへの移行をアップしてました。
そして、1年後、もう1台のマックも同じように、やっと、アップグレードします。その新規インストールのレポートです。

●クラシック上のQuickTimeのバージョンの古いことに気づきました。最終バージョンのv6.0.3にアップします。★IEも古いからBUしよう。
●今、何をおいてもまず最初にするのは、iTunesのセッティングです。まずは今まで使っていなかった「ブラウズ時にコンピレーションをまとめる」の使用です。環境設定よりセットできます。これでうまく整理できます。これをセットしてから以前の曲をすべて取り込み直します。プレイリストも読み込みます。「iTunes Music Library.xml」を読み込めば良いわけです。そしてiPodも設定し直します。
●iSyncを実行します。
050104_1●Snapz Pro X をバージョンアップしてインストールです。2.0.1で、今はまだ「Image Capture」バージョンです。
●この記事をいつも書くのに使っている MacJournal のインストールです。バージョンは 2.6 です。忘れずにツールバーにタコを追加してチェックします(これ、何の意味もありません)。

050104_2


●Firefox1.0 の日本語版のインストールです。
●Snapz Pro X でキャプチャーした画像を整形するための Photoshop Elements 2.0 のインストールです。これは近日中に3.0 にバージョンアップします。
●Adobe Reader 6.0.2 も入れときます。
●プリンターもすぐに使うことになるので BJプリンタードライバー850i194 をインストールします。そのあと忘れずにシステム環境設定の共有の項目で、「プリンタ共有」にチェックを入れます。
●RSS リーダーの NewsFire 0.6 を入れます。これはあんまり多機能ではないですが、インターフェイスがとても気に入りました。忘れずに E-WA'S BLOG(右のリンクより) さんとこで日本語リソースをゲットします。050104_3

今日はこんなとこで。

|

« 暖冬だから、もうサンバ(Tania Maria) | トップページ | to Panther_2_2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: to Panther_2_1:

« 暖冬だから、もうサンバ(Tania Maria) | トップページ | to Panther_2_2 »