焼きまくりでゴミだらけ(Lacie+Toast)
当初はMacで作った仕事のデータはMOに保存していました。でもあっという間に何百枚。そのうちCDに焼けるようになってこつこつと保存し直し。すっきり整理出来ましたが、おかげで余ったMOが山ほど。
でもあっという間に何百枚。そして、
(ネットからの写真だけど…)
次はこれ、DVD。実はDL(片面2層)に対応した時点で買っていました。
Lacie d2 Double Layer DVD+/-RW Fast FireWire 8x with Toast 6 Titanium
Lacieはちょっと高いけど、このモデルだけToast 6 のフルバージョンが付いているから(Toast 5 は持っているけどバージョンアップのサービスないし)。
これですっきり。
(これで全部じゃないけど…)
まだまだ途中ですが。おかげで余ったCDが山ほど。これ、ほります!
(このケースは再利用します。)
しかし、データはどんどん肥大する一方ですね。この前のオランダのDTPのデータなんか、保存しているデータがDVD6枚にもなったよ!
そして、HD内の100GB以上あるデータも整理出来つつあります。
やっとこれで仕事用のPower Mac G4 もMacOS X v10.3.5 を新規インストール出来ますな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>これ、ほります!
捨てるって意味なのでしょうか?「掘ります」では無いですよね。関西弁で「ほかす」は片付けると意味だと聞いた事があります。
投稿: hello nico | 2004.11.05 01:20
「ほかします」だと、捨ててしまうという意味ですよね。片付けるにの意味に使ったかな...?
投稿: taknom | 2004.11.05 05:19
「ほります」は、捨てるという意味だけだと思いますけど。まあ、いらないものを捨てると片付きますが。
投稿: you's blog | 2004.11.06 00:12
「ほかす」も「ほります」も捨てるという意味なのですね、「ほうりなげる」が起源なのかと考えてます。
投稿: hello nico | 2004.11.07 01:45
ほうりなげる、が起源かも知れませんね。
投稿: you's blog | 2004.11.07 23:57