EvansからELP、そして…
Bill Evans トリオのハチスズメ(注)ドラムを聞いていて思い出しました。(注:ブラシでスネアやシンバルを叩く音がなんかハチスズメが羽ばたくような感じがして、深い意味はありません!)
EMERSON LAKE & PALMER / same(1970)
そう、これの「Take a Pebble」ですね。パーマーさんもブラッシングしてて良いですね。まだELPサウンドは確立されていないけど最後の曲まで魅力満載です。ソロでビルエバンスと同じようなフレーズとか出てきますけどイメージは全然違いますね。
そう、そして良いライブアルバムのテープがあったんだと思って聞いたのがたぶんこれ?
In Concert / EMERSON LAKE & PALMER(1979)
ちゃんと記名してないんで自信ないけど、オーケストラとの共演盤。やたらど迫力でやたらカッコいい。管弦楽をバックに歌うグレックの歌も最高(ちょっと音程外すけど)。
オーケストラをバックに超豪華な「展覧会の絵」を聞いていたら途中で切れて流れて来た(間違って重ね録音!)のがこれ。
大阪で生まれた女/BORO
お〜え。良いところなのに(怒)
いや、この曲もよくカラオケでお世話になったし、好きだけど。
ついついオチまで考えたりして!
P.S.
たまにはトラックバックします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ELPも、ファーストアルバムと、再結成前のラストのライブとは両極ですね(^^)。In Concert のちょっと前のオーケストラ競演バージョンは、ライブ77というDVDも出ています。
投稿: taknom | 2004.09.13 23:03
いつも教えて頂きありがとうございます。ナイフエッジも演奏しているし、ピアノを弾くイメージが共通してたので。
音楽関連の本とか読まないので知識が中途半端で。
あとイメージだけどアンコールは「エルサレム」で締めてほしいですね。
投稿: You's Blog | 2004.09.13 23:56