« あの、マル秘大情報(やっつけ) | トップページ | AFTER CRYING での J. Wetton、そして USA »

2004.08.28

錯乱のCars

040827.jpg

Cars/The Cars(1978)

もう昨日1日Carsばっかり聴いていたのでまた。このファーストはA面の3曲までが長さ(分秒まで)が一緒。B面も3曲が一緒で、すごい?まだ荒削りで個性が固まっていないけどカッコいい。B面の最後なんか王道プログレですな。

次にライブインジャパン中野サンプラザホール(10/31)。これはひょっとしてエアチェックかな?これがまたカッコいい。ベース。重くてでかくてアンディーフレーザーしているよ。そして、「Candy-O」をレコードの1.5倍ぐらいのテンポでやっているのがめちゃカッコいい。コーラスがもう一つ決まっていないけど。それとすいません。ライブを聴いて気づいた。ギターはリック・オケイセックともう一人いたんですね。

けど4枚目からはメッチャポップ路線になっちゃったのであまり聴いていません。プロデューサーのロイ・トーマス・ベイカーに振り回され過ぎですな。

P.S.今日はやっぱり忙しいのでAppleストアには行きません。

|

« あの、マル秘大情報(やっつけ) | トップページ | AFTER CRYING での J. Wetton、そして USA »

コメント

そうそう、このジャケットでしたよね。CDは持っていないので、探してみようと思います。

投稿: taknom | 2004.08.28 20:12

あ~これこれ、持ってました。でも今手元にあるのはグレイテストヒッツ、車に足だけ見えてるアルバムです。4枚目まで聴いてました。
アルバムを集めるほどではないけど、結構好きだったバンドです。

投稿: hello nico | 2004.08.29 01:35

コンサートに行ってパンフレットもちゃんと買ったぐらいだから、初期の頃はハマりまくっていましたね。

投稿: you's blog | 2004.08.31 00:19

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錯乱のCars:

« あの、マル秘大情報(やっつけ) | トップページ | AFTER CRYING での J. Wetton、そして USA »