今日のプログレ_Finisterre
In Limine/Finisterre(1996)
このBlog開設当初に投稿していたような、ネットで試聴したバンド(曲)の紹介(久々)。
一言で言うと、多くの部分でフルートが主旋律を奏で、70年代シンフォの伝統を守りながら、自己相対化によるシニシズムにあふれた作品(全くわからんね!)。
それで「In Limine」が一番有名みたい。でも売ってない。なんとX店のリストにもあって試聴出来たけど売り切れ。G店で「元Finisterreのバンド」がでてくるけど。
ネットで拾った曲は「Hatsonaten Part 1」、「Hatsonaten Part 2」、「The Rime of the Ancient Mariner」。「Hatsonaten」は文字化けのため「Hostsonatan」かも?近所に「Hostsonatan」と云うバンドもいるし。
この3曲で約53分。HMVのリストであったけど高いし、どのアルバムに入っているか分からないし。
この3曲はサティでアンビエントでニューエイジでジャズ。すなわちECM風ジャズ。展開がどんどん変わるのでそれがやがて70年代シンフォに。Genesisやハケットにも。バンクスも。そして、やがてウインダムヒルに。ほとんどインストで時々ボソッとボーカルが。
なんじゃこりゃ!でも気になるな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント