« 文字組_1(イラレティップス) | トップページ | ZABADAK川柳〜輸入盤規制反対 »

2004.05.14

文字組_2(イラレティップス)

(アドビのイラストレーターのティップスです。)
(CLさんのコメントを受けて!)

そうそう、ラインはブレンドツールで作れば良いんだ。
それぞれの端の2本のラインを作り選んで、英数モードで「W」キーを押してエンターキーを押してブレンドオプションを表示する。

040514_1.jpg

行数を数えるのが面倒だから適当に25ぐらいを入れてみて、エンターキーで確定。

040514_2.jpg

全然違う!そしたらもう一度エンターキーを押してブレンドオプションを表示する。次は30。これも違ったけどよく見るとあと一つなのが分かったので30で確定。こうすれば早い。

次に、例えば下図の様に数字を並べる時の効率的な文字組。(この図はカレンダー用を想定。)

040514_3.jpg

制御文字と文字ラインを見れば分かるように、縦組で描いている。半角数字だから、
縦中横で。こうすれば間隔はオプションと矢印キーで簡単に調整出来る。

|

« 文字組_1(イラレティップス) | トップページ | ZABADAK川柳〜輸入盤規制反対 »

コメント

1カ所修正です。
「〜30で確定。」は31の間違いでした。
あわてて書いたから間違いました。

投稿: you's blog | 2004.05.15 00:04

私もブレンドで罫ひいてましたが、DTPをやっていない今はエクセルの方が便利だと最近気が付きました。

投稿: hello nico | 2004.05.21 00:32

でもグラフまで作るとなるとイラストレータのほうがいいな〜。自由にデザイン出来るし。

投稿: you's blog | 2004.05.23 00:37

仕事で時刻表を作った時(階段式の)もっと簡単な方法がないかとヒーヒー言ってました。移動、変更すると重くて大変。
その後、表作成にエクセルは便利だと知りましたが、確かにデザイン的には“?”罫と数値がくっついてしまって、行送りを変えたりしても、どうにもならなくてあきらめました。
イラストレーターの方が自由度がありますね。

投稿: hello nico | 2004.05.27 00:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文字組_2(イラレティップス):

« 文字組_1(イラレティップス) | トップページ | ZABADAK川柳〜輸入盤規制反対 »